
【週1でも効果あり】初心者の方がキックボクシングを無理なく続けるコツとは?
共有
「キックボクシングを始めてみたいけど、週1しか通えない…」
「運動経験もあまりない。続けられるか不安…」
こんなお声をいただいたので、今回はそんなお悩みを持つ方に向けて、週1回のキックボクシングでも効果を実感できる理由や、初心者の方が無理なく続けるコツを書いていきます。
キックボクシングに興味があるけど一歩踏み出せない方、ぜひ読んでください。
週1のキックボクシングでも効果がある理由
ご存知の方も多いと思いますが、キックボクシングは、有酸素運動と筋トレの要素を兼ね備えた全身運動です。
初心者でも週1のペースで継続することで、次のような効果を実感できます。
- 運動不足の解消
- 基礎代謝アップによるダイエット効果
- ストレス発散、メンタルの安定
- 姿勢の改善、体幹の強化
- 若返り効果
週1回のトレーニングでも、続けることで日常生活の中での変化を感じられるようになります。
初心者の方がキックボクシングを続けるための3つのポイント
① ゆるく目標を設定する
キックボクシングを始めて、「1ヶ月で◯kg痩せる!」といった高い目標よりも、
- 「楽しく汗をかく」
- 「リフレッシュの時間にする」
- 「運動を習慣化する」
といった小さくて続けやすい目標を設定するのがおすすめです。
無理な目標設定は挫折の原因になるため、まずは“楽しむこと”を優先しましょう。
② 練習のない日も「ちょっと意識」
週1のジム通いでも、日常生活の中で体を動かす意識をすると、トレーニング効果がさらにアップします。
- 歩いているときや座っているときはお腹に力を入れて背筋を伸ばす
- 積極的に階段を使うようにする
- 歯を磨くときや電車に乗っているときなど、ながら筋トレをする(カーフレイズ(踵を上げる下ろす動作)やスクワットなどなど)
こうした小さな積み重ねが、姿勢改善や引き締まり効果に直結します。
③ 楽しむことが継続の秘訣
パンチやキックのフォームがうまくできなくても、動きがぎこちなくてもOK。
はじめのうちは「楽しさを感じること」が最も大切です。
- ミットを打った時の爽快感
- 汗をかいた後のスッキリ感
- できなかった動きが少しずつできるようになる達成感
こうした感覚を味わえるのが、キックボクシングの魅力です。
「またやりたい」と思える気持ちが、継続につながります。
よくある質問:週1のキックボクシングで本当に変化はある?
週1回でも、以下のような変化を感じている方が多いです。
- 全身の引き締まりを実感
- 肩こりや腰痛の軽減
- 睡眠の質の向上
- メンタルの安定やストレス解消
- 運動が習慣になったことで自信がついた
特に初心者の方は、体の変化が出やすいタイミングです。
焦らずマイペースで続けることで、確実に変わっていきます。
キックボクシング初心者の方に伝えたいこと
「週1しか通えないから意味がないかも、、、」
そんな心配は不要です。
キックボクシングは、週1でもしっかり効果が出る運動です。
むしろ初心者の方は、週1から始めた方がケガのリスクも少なく、長く楽しく続けられます。
運動が苦手な方、忙しい方こそ、「週1のキックボクシング習慣」を試してみてください。
継続することで、体も心もポジティブに変化していくはずです。
【まとめ】週1でもキックボクシングは続けられる!
- キックボクシングは週1でも効果が出る
- ゆるい目標設定・日常での意識・楽しむ気持ちが継続のコツ
- 体力・メンタル・姿勢改善など効果がたくさん
- 週1でも「習慣」にすることで人生が変わるかも!
まずは「週1からの一歩」を踏み出してみませんか?
▼キックボクシングの基本動作をYouTubeで配信しています。参考に見てください。↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCA4_V9Tz3uFF1fE9vPdtgPw