【脳科学的に証明】キックボクシングがメンタルを最強にする!

【脳科学的に証明】キックボクシングがメンタルを最強にする!

最近メンタルが弱くなった気がする、、、」

仕事や家庭、人間関係のストレスに押し潰されそうになること、誰でもありますよね。特に40代になると、責任も増え、自分の時間も減っていく。そんな中、「何をやっても気分が乗らない」「モチベーションが続かない」という悩みを抱える方が増えています。

そんな方に、脳科学的にメンタルを強化できる最強の方法があるんです。

 

それがなんと?!

 

「キックボクシング」です。

 

キックボクシングが脳とメンタルに良い影響を与えることが科学的に証明され、世界中で注目されています。

キックボクシングは「脳の仕組み」からメンタルを強くする!


① セロトニンの分泌が増え、心が安定する

まず注目すべきは「セロトニン」という脳内物質。これは幸せホルモンとも呼ばれ、心のバランスを保つ役割を担っています。
セロトニンが不足すると、イライラ、不安、うつ状態になりやすくなると言われています。

 

これは調べたのですが、2005年に発表されたハーバード大学の研究では、有酸素運動(ジョギングやキックボクシングなど)は、セロトニンの分泌を促すことが明らかになったそうです。


特にリズミカルにキックやパンチを連続して行う動きは、セロトニン神経を活性化させる効果が高いとされています。


つまり、キックやパンチの反復動作を行うキックボクシングは、セロトニンを活性化し、メンタルの安定に直結するんです。


② 神経伝達物質がドバドバ出て「やる気」を生む

キックボクシングは、ただの有酸素運動ではありません。ミット打ちやシャドーボクシング、また対人練習では、集中力、瞬発力、判断力が必要になります。


このとき、脳ではノルアドレナリンドーパミンといった神経伝達物質が分泌され、やる気、集中力、達成感、に直結するホルモンをドバドバ出して、脳が活性化し、さらに前向きな思考も手に入るんです。


③ 脳の「扁桃体」が落ち着き、不安や恐怖に強くなる

私たちが不安を感じるとき、脳の扁桃体(へんとうたい)という部分が働き、恐怖や不安といったネガティブな感情を促します。逆に、ここが落ち着くと、ストレスや不安、緊張が軽減するとされています。


キックボクシングのような格闘技経験者は、扁桃体の過剰な反応が抑えられ、メンタルが安定していることが最新の研究で報告されているそうです。


私の周りで実際にキックボクシングで変わった方々の声では

経営者(45歳)

社員からのプレッシャーで精神的に疲弊していたとき、週1回のキックボクシングが心のよりどころになった。
終わった後のスッキリ感は、どんなストレス解消法よりも効いた。

転職活動中の元営業職(42歳)

不安で動けなかった自分が、サンドバッグを叩くうちに、まだやれる!と挑戦意欲が高くなり、自信を取り戻した。
体を動かすと、考えすぎなくなるので最高の時間です。


実際にこう言った言葉を聞くとキックボクシングはいろんな可能性があるんだな!と改めて感じます。

 

【なぜキックボクシングなのか?】他の運動との違い!


AIに出してもらった表です↓

種類

セロトニン分泌

ドーパミン刺激

扁桃体沈静効果

楽しさ・達成感

ウォーキング

筋トレ

ヨガ

キックボクシング

動く・打つ・考える・達成するが同時に行われるキックボクシングは、脳への刺激がこんなに違う。

 

【初心者の方でも安心】メンタル改善に向けたキックボクシングの始め方

  1. 週1回・30分から
    初心者の方は無理せずミット打ち、シャドーボクシング、サンドバッグから始めてみましょう。
  2. YouTubeの動画や自宅トレで
    最近は自宅でも学べるトレーニング動画もたくさん観れるので、まずは気軽に自宅で動いてみる。
  3. ジムやパーソナルトレーニングで継続的に
    本格的にやりたくなったら、週1~2回ジムへ行く。パーソナルトレーニングなら体力に合わせてメニューを組んでくれるので、身体作りやメンタルケアにも最適です。

 

【まとめ】メンタルが弱っているなら、脳科学的にキックボクシングを始めましょう!

キックボクシングがメンタルに効く理由

  • セロトニン分泌で心の安定
  • ドーパミン・ノルアドレナリンでやる気UP
  • 扁桃体の沈静化でストレス耐性向上

こんな人におすすめ

  • 仕事・家庭でストレスを感じやすい
  • 自信を取り戻したい
  • 前向きな自分を取り戻したい

 

あなたのメンタルは、まだまだ強くなれます。
ジムに行けなくても、YouTubeの動画や自宅トレーニングからでも十分です。

一歩踏み出して、新しい自分を見つけてください。


ここまで読んでくださり、ありがとうございます。



もっとキックボクシングを楽しみたい方へ!
▼キックボクシングの基本動作、基礎トレをYouTubeで配信しています。参考に見てください。↓↓↓

https://www.youtube.com/channel/UCA4_V9Tz3uFF1fE9vPdtgPw

ブログに戻る